かがわ家博モデル

かがわ家博の内部の様子です!

大工さんが造作をしている途中ですが、

1階の梁であるテクノビームが渡っているのが見えます。

とても強そうな梁で安心感がありますね。

ちなみに今週の17.18日に開催される構造見学会で

内部をじっくりと見ることができます。

ぜひ足を運んで工事がすすんでいく様子をご覧ください。

火曜日担当:TM

地鎮祭と、上棟式を行いました

先週、土曜日に午前に、さぬき市において、地鎮祭を行いました。

午前中は、少し肌寒い感じがありましたが、天候もよく無事に起工式を終えました。神主さんも敷地の環境が大変いいので、自分のカメラを取り出して、敷地から見える、瀬戸内海や屋島の風景を写真に収めていました。

午後からは、高松市内で上棟式となりました。
非常に暖かくなり、小春日和というのが、ぴたりで、大工さんにとっては、少し暑かったかもしれませんが、無事に上棟することができました。

お客様も大変喜んでいただき、私たちも楽しい上棟式ができました。

ありがとうございました。

 

 

月曜日担当:NK

地鎮祭と上棟式

今日は晴天で、暖かく本当に気持ちの良い春だなぁ…

って思える気持ちの良い日です。

午前中にさぬき市で地鎮祭が行われ、午後高松市で上棟式が行われます。

良い家造りをしていきます。

今、上棟式のお供え、お酒 御幣を現場にもっていく準備ができました。

土曜日担当:MK

寒暖差アレルギー

私、寒暖差アレルギーかも!?

ひと月以上前に風邪をひいてから、その後、鼻炎が治らず、花粉症を疑っていたのですが・・!

今朝、TVでみて、「これだ!」と思いました!!

寒暖差アレルギーとは、急激な温度変化が原因で、自律神経が乱れ、風邪やアレルギーのような症状(鼻水、鼻づまり、くしゃみなど)、人によっては頭痛、じんましん、食欲不振、疲れやすさなどを引き起こします。

寒暖差アレルギーには、花粉症や食物アレルギーのような「アレルゲン」がありません。

なので、一番の治療は、生活習慣を整え、食生活や睡眠をしっかりととり、後は適度な運動やストレス発散をすることです。

血行が良くなり、体が冷えない体質になり、免疫力も上げられます。

私も、とりあえず、生活習慣から見直したいと思います。

でも、寒暖差アレルギーかどうかは、自己判断せずに、症状が長引く時には病院に行きましょうね!

木曜日担当:NW

新商品アイス

この頃「たべる牧場ミルク」というアイスにトッピングをするのが流行っているらしいので挑戦してみました♪

「たべる牧場ミルク」はファミリーマートの商品で牛乳を50%使用しており、甘すぎず後味もさっぱりとしていてミルク好きにはたまらないアイスです!

わたしは香川県の郷土菓子であるおいりときな粉をトッピングしてみました。

水曜日担当:SK

土間空間

土間空間の写真です!室内側から使うと収納にもなりますし、家族とお客様と玄関を分けて使うことも可能な動線となります。

生活スタイルや片付けたいものによって様々な使い方ができそうですね。

火曜日担当:TM

家の玄関の改装

鉄筋の家の改装をしています。
昔、事務所に使っていたところです。
事務所なので、入口はテンパーと言いまして
ガラスのドア2枚でできていました。
事務所としては良いのですが、
現実には隙間から風が入ります。
風が強い日には、ドアが、半分開いたような状態になったり、夜には、虫が入ります。
そこで玄関ドアの簡単改修ができます。
ドアを2枚外して、代わりのドアを取り付けます。
その時間は、ざっと5時間程度。
もともとあった枠の中に新しいドアをつけますので
本体を傷つけることもなく、簡単にリニュアルできます。
新しくついたドアは、鍵を閉めたままでも、風が通るドアにしました。
玄関ドアが新しくなると家の雰囲気が変わります。

上があたらしくついたドア
下がもともとのドア

土曜日担当 MK

防災

防災用品って用意していますか?

我が家では、玄関に置いています。

でも、まだ揃えている途中で、家族4人分には全然足りていません。

カンパンや缶詰、水などの食料品は、ストックしておいて、食べたら、また新しいものを買うという風にすればいいらしいですよ。

そしたら、消費期限が過ぎたりすることもないですし。

 

南海トラフ地震は、30年以内に70%の確率で起こるともいわれています。

地震や大雨などの災害が少ない香川県では防災意識が低いように思います。

私もその一人ですが・・。

災害はいつ起こるか分からないので、災害が起きた時に、家族の集合場所や連絡方法なども話し合っておかなければなりませんね。

災害用伝言サービス「171」というものもあるので、利用するのもいいですね。

体験利用もできますよ。

 

普段から防災意識を高く持っていたいと思います。

木曜日担当:NW