応急危険度判定士
1月15日に応急危険度判定士の連絡網訓練が行われました。
応急危険度判定士とは、大規模災害発生である大地震や余震により
被災した建築物を調べ、その後に発生するさらなる余震などによる
倒壊の危険性、外観、看板や窓ガラスなどの落下、付属設備・機器の転倒・落下などの
応急危険度判定を行うことのできる資格を持った人のことです。
連絡網訓練は阪神淡路大震災のあった1月17日に毎年行われています。
(今年は17日が日曜日なので15日に行われました。)
連絡網訓練の流れは、訓練災害発生
香川県建築指導課から香川県建築士会事務局に要請連絡が入り
連絡網を回して、 応急危険度判定士として被災地に
参集できるかどうかの把握を行い名簿作成をして
香川県建築指導課に
名簿を送付するという FAXや電話を用いた訓練です。
同じような悲惨な地震が起こってほしくないと心から願っています。
木村建設はインスタグラムもやっています!
施工事例や、間取りの紹介、イベント情報など、随時更新しているので 、
ぜひ「❤いいね!」フォローをよろしくお願いします!