二世帯住宅

テクノストラクチャーで作る「二世帯住宅」

交流とプライバシーのバランスに着目した
「距離感設計」でここち良い二世帯同居を

大家族でにぎやかに暮らす楽しみと、気兼ねなく過ごす自由さのバランスを、
住まいを考える初期段階でプランニンク。家事協力できる工夫も盛り込みましょう。

お互いの生活スタイルやプライバシーを尊重しながら、気軽に交流も。何かあれば助け合える、近居の安心感も備えた独立型の住まいです。玄関をはじめ、水廻りなどすべての暮らしを別々にしました。息子夫婦との同居におすすめです。

それぞれの世帯の独立性を保ちながら、親が孫と過ごせるゾーンを設けることで、親世帯が子育てや家事に協力しやすくなります。玄関やお風呂は共有しつつ、食事の好みは違うからキッチンだけは別々に。共働きの方におすすめです。

一緒に料理をつくってみんなで食事をしたり、孫とお風呂に入ったりと、生活のほとんどすべてを−緒に過ごす住まいです。大家族ならではのにぎやかさやふれあいを、たっぷりと感じられます。娘夫婦との同居におすすめです。

住んでみると頻繁に顔を合わせて気まずくなるといった事態は避けたいもの。プランニング段階で、親世帯と子世帯の生活空間と共用ゾーンをしっかり分けて計画することが大切です。

深夜の帰宅でも玄関から直接2階ヘアクセスできる。親世帯のリビングを通らずに共用のお風呂に行けるなど、両世帯の動線が重ならないように配慮することがポイントです。

早寝早起きの親世帯と夜更かし得意な子世帯では、生活時間が異なります。1階と2階の寝室を同位置にすれば、物音で目が覚めることもなく、気軽に団らんすることもできます。

生活の時間帯が異なるため、トイレの音をはじめリビングや寝室の物音が階下に響きがち。住んでからの満足度を高めるためにも、しっかり防音対策を。

※テクノストラクチャーの床防音対策仕様を推奨します。詳しくは当社までお問い合わせください。

親世帯から直接行きやすい場所に孫の部屋をつくれば、一緒に遊んだり宿題を見たりするのに子世帯のリビングを通らず、お互いに気がねせずにふれあいを楽しめます。

玄関を共用にするなら、その近くに交流のためのオープンリビングを設けてみては。親世帯と子世帯が日常的にふれあう場が生まれ、1階リビングの緩衝ゾーンとしての機能も果たします。

大家族のあたたかさを一番感じるのが、三世代での食事や団らん。大勢がゆったりと過ごせる居心地のいいリビングがあれば、家族が自然と集まり、会話も弾みます。

働くママには、親世帯の協力が得られれば家事がとってもラクに。広くて動きやすい家事コーナーがあれば、洗濯物の室内干しやアイロンがけなども手伝ってもらいやすくなります。

親世帯と子世帯が多くの生活空間を共有する住まいでは、ひとりの時間を過ごせる場が重要に。特に妻の両親と同居するパパの場合、専用書斎があれば喜ばれます。

玄関から直接和室に入れたり、テラスから直接リビングを訪れたりできれば、夫婦それぞれの来客を気軽に招くことができます。リビングに集まる家族も気にしないで済みます。

親世帯と子世帯ゾーンには、それぞれ専用のトイレを設置。お風呂は共用としながらも、子世帯トイレに洗面室を併設すれば、朝の身支度や来客時にも便利です。

別々に暮らす場合より、二世帯で暮らせば光熱費がぐんとおトクに。世帯ごとにメーターを設置すれば、それぞれの使用量が明確になり、費用を分担しやすくなります。

親世帯ゾーンには、開閉動作にムダが少なく、身体への負担の少ない引戸の採用がおすすめ。将来車椅子の生活になったときも、ラクに行き来をすることができます。

ホームエレベーターがあれば、将来車椅子での移動はもちろん、現在の生活もしっかリサポート。買い物の荷物や洗濯物の移動などがラクになります。

※パナソニックホーム工レヘ一夕ーを推奨します。詳しくは当社までお問い合わせください。

親世帯の寝室は将来の介護のケースを想定して、余裕のある広めのスペースを確保。介護改修も見込んで、寝室からトイレまでの動線は短くしておきましょう。

子供の独立で空いた部屋を夫婦のそれぞれの趣味スペースにするなど、ライフスタイルの変化に柔軟に対応できるフリーウォールが便利です。

広いリビングでは、子世帯と一緒に食事をしたりくつろいだりも。ウッドデッキから外に出ることができ、開放的で交流しやすい空間です。

寝室の一角に書斎コーナーを併設。読書や写真など、自由気ままに趣味の世界を楽しめます。

玄関から直接和室に入ることができるため、リビングに居る家族に気がねなく、気軽に友人を招くことができます。

親世帯と完全に分離した玄関なので、夜遅くに仕事から帰っても、両親を起こすことがありません。

子供が小さい頃は共用ルーム、大きくなったら各々の個室に。家族のライフスタイルの変化に合わせてフレキシブルに間取りを変更できます。

三世代がゆっくり、のびのび過ごせる交流ゾーン。建具を採用すれば、来客時や各々のプライバシーを守りたいときに、さっと間仕切って空間を分けられます。

共用の浴室は、親世帯と孫との楽しいふれあいの場になります。

階段付近にはスタディコーナーを設置。子世帯からも目が行き届き、親世帯が2階を気軽に訪れ、一緒に遊んだり、勉強を教えたりできます。

※CGイラスト・写真はイメージです。地域・条件・プランにより、仕様が異なる場合があります。

三世代が毎日食卓を囲み、団らんを楽しむ広びろしたリビング。吹き抜けが2階の子世帯ホールとのつながりも生み出しています。

将来の介護に備えて、広い面積を確保した寝室。トイレや浴室にもアクセスしやすい動線です。

2階のホールは子世帯専用のプライベート空間に。限られたスペースでも吹き抜けが開放的な雰囲気を生み出し、ゆっくりとくつろぐことができます。

読書やパソコンなど、パパが自分の趣味を満喫できるコーナーを寝室に併設。

※CGイラスト・写真はイメージです。地域・条件・プランにより、仕様が異なる場合があります。


香川県高松市中間町869番地1 TEL087(886)1008代表

【免許・登録】
建設業許可香川県知事(特4)2341号
【宅地建物取引業者免許】
香川県知事(13)1839号
【一級建築事務所】香川県知事登録2049号